御台本

御台本 - Written by oda

コスモスをあなたに
【登場人物】 【●性別】 【登場人物の概要】
女性 山吹 秋(やまぶき あき)26歳。
回想シーン(高校2年生、大学1年生)桜と同い年。
高校2年生のクラス替えで桜と出会う。高校ではヤンキーだと思われていた。
女性 春夏冬 桜(あきなし さくら)
回想シーン(高校2年生、大学1年生)。不治の奇病『季節病』を患っている。
『季節病』髪の色と瞳の色が変わる病。遺伝性は無いと言われているが、突然変異のひとつとして、出現する。出現してしまうと20歳以上生きられない。
※この奇病はフィクションです。
女性 春夏冬 久美子(あきなし くみこ)。
桜の母。
先生 男性
先生:山下龍夫(やました たつお)。 高校の先生、クラス担任。生徒指導担当、進路指導担当。

原作協力

原案 夜輝アルマさん

コスモスをあなたに



***はじまりはじまり***
秋:(M モノローグ)
秋:その花を、私は一度、嫌いになったことがある。
秋:その花を、嫌いになった私を、
秋:私は嫌いになったことがある。
秋:26歳になって、
秋:7回忌を終えた今年も、お墓参りに、
秋:私は、その花を持ってきた。
秋:あなたが好きだと言ったその花を、
秋:あなたが生きたいと願って、
秋:その手を伸ばして届かなかった
秋:わずか先の未来に咲いたその花も、
秋:あなたは、きっと、
秋:笑顔で受け取ってくれるはずだから。

 ***

母:(呼びかけて)
母:あー、あきちゃん!
母:あきちゃん、先に来てくれてたのね。
秋:あ、ママさん、言ってくれたら、
秋:私、あそこから水入れてバケツ、
秋:持ってきたのに。
母:いいのいいの。
母:わざわざ東京から戻って来てくれて、
母:墓参りに来てくれるだけでも充分なのに、
母:あきちゃんにやってもらうのも、
母:申し訳ないもの。
秋:あの、これ、途中のお花屋さんで、
秋:包んでもらって来たんですけど。
母:まぁ、きれい。
母:さくらも喜ぶわよ。
母:あ、ハサミも持ってきたから、
母:これ、使ってちょうだい。はい、
秋:あ、すいません。
母:いいのいいの。
母:お花だって買ってきてもらっちゃって。
母:ねー、さくら、うれしいわよねー。
母:あきちゃん、私こっちの、
母:ひぃおじいちゃんのお墓もやらなくちゃだから、
母:さくらのお墓のお花から、
母:やってもらっちゃっていいかしら。
秋:あ、はい、むしろ、やらせてください。
母:ありがとう、お願いね。
秋:はい。
母:あきちゃんいくつになったの?
秋:この秋で、26歳になりました。
母:なんだか、毎年聞いちゃってるわね、ワタシね。
母:学校は?どう?
秋:大学院、今年で最後なんで、
秋:3月には卒業できます。
母:忙しいでしょう。
秋:あ、いえ、もう、就職活動もめどがついて、
秋:昨年の論文も、アメリカの医学誌に掲載が決まったので、
秋:それで、研究施設に推薦頂けたので。
母:あー、がんばったわねぇ。
秋:教授との連名なんで、私一人の成果ではないですけど。
秋:でも、それがあったので、
秋:研究も続けられることになりました。
母:さくらもきっと、
母:私の病気ってこういうことになってたの!
母:なんて、大喜びよね。
母:当時は、奇病、謎の病、
母:生まれてすぐに、
母:『季節病』って名前だけ宣告されて、ね。
母:20歳までの人生って。ねぇ?
母:お医者さんのいいつけどおりに、
母:20歳の誕生日に亡くなっちゃって。
母:苦しくないからよかった、なんてね。
母:あの子らしいけど。
母:あきちゃん、ありがとね、
母:さくらの、お友達で居てくれて。
秋:ママさん、私ね、
秋:さくらに会えたから、今があるの。
秋:だって、学生の頃、やんちゃしすぎて、
秋:どうにもならなかったんだから。
秋:ママさんも知ってるでしょ?
母:うん、そうよね、知ってる。

 ***

先生:(高校の担任)
先生:山吹、やまぶきぃ!
秋:うるせーな。
先生:髪を染めるなって、
先生:何度言ったらわかるんだ。
秋:なんでてめーに言われなきゃいけねぇんだよ。
先生:いつ髪を戻して来る?
秋:はぁ?知らねぇよ。
秋:伸びたら勝手にプリンになんだろ。
先生:このままだとな、退学だぞ退学、
秋:うるせーよ。
秋:だったら、『あきなしさくら』にも言えよ。
秋:同じような色だろーが、
秋:『あきなし』がいいんだから、
秋:オレだっていいだろーが、
先生:お前は言っていいこととだなー、
先生:あーーーもう、親に連絡するからな、
先生:いいな。
秋:連絡してもどーせ聞かねぇけどな。
先生:もういい、授業が始まるから、
先生:席につけ、久しぶりに
先生:3時間目から来たと思ったら、
秋:へいへーい。
先生:いいか、山吹!
先生:鈴木先生に迷惑かけんなよ。
秋:うるせーよ。
桜:ふふふふふ、ちゃんと座るんだね。
秋:お気に入りの色なのにさー
秋:いとこの美容院の兄ちゃんが
秋:ぜってぇ似合うからってやってくれたのに、
秋:学校来たらこれだよ、
秋:マジでつまんねー。
桜:きれいに染まってるね。
秋:だろ?春になったから、
秋:赤系がいいかも。って
秋:でも、見習いだから、
秋:まだ染めるの下手でさ、
秋:やべぇ、色ミスったとか言うんだぜ。
秋:マジ草生える。
桜:きれいな桃色。
秋:だろ? 
桜:コスモスみたい。
秋:オレは、もうちょっと薄い白っぽいのがよかったけど、
桜:私、その色好き。
秋:ねぇ、『あきなしさくら』はさ、
秋:どこで染めてんの?その頭?
秋:きれい過ぎっしょ。いいなー。
桜:ふふふふ、ひみつ。
秋:その色いいよね、
秋:そういう色、好きなんだよね。
秋:いとこの兄ちゃんにコスモスみたいなのって
秋:言ったらよかったかなぁ。
秋:オレも『あきなしさくら』みたいな、
秋:そういう色にしたかったのになー。
桜:ふふふふ、ありがと。

 ***

先生:(高校の担任)
先生:山吹、やまぶきぃ!
秋:うるせーな。
先生:いいから来い。
秋:なんで、指導室ばっかりなんだよ。
先生:座れ。
秋:うぜぇな。
先生:ちょっと真面目な話をするから。
秋:帰りたいんだけど、
先生:『あきなしさくら』のことだ。
秋:なに?かんけーねーし。
先生:あの子の髪はな、
先生:病気なんだ。
秋:は?なにそれ?
秋:そんな病気なんかねぇし。
先生:先天性の不治の病。
先生:もうひとつ言っとく、
先生:20歳までしか生きられない病気なんだ。
先生:茶化すようなことはするな。
秋:は? いいかげんなウソ言ってんじゃねぇよ、
秋:もっとマシなウソ言えよ、国語教えてんだろ、
秋:バカじゃないの。
秋:20歳で死ぬとか、そんなことあるわけねぇじゃん。
先生:やまぶき、わかってくれ。
先生:先生はな、
先生:山吹なら、ちゃんとわかってくれると
先生:思って、俺は、言ってる。
秋:嘘だろ……
秋:せんせい、マジなの? それ、

 ***

桜:ただいまー、おかーさーん。
母:おかえり、
桜:あのねあのね、
母:どうしたの? いいことあった?
桜:今日ね、学校に久しぶりに来た子がいて、
桜:初めて話したんだけど、
母:うんうん
桜:私のこの髪、好きって言ってくれたの。
桜:その子も、同じような色に染めてて、
桜:だから先生に怒られてたんだけど、
桜:廊下とかで
桜:『あきなし』がいいんだから、
桜:オレだっていいだろーが、って
桜:めっちゃ大きい声でケンカしてて、
桜:私、笑っちゃった。
母:知らない子だったのかしら。
桜:うん。たぶん。学校あんまり来てなかったし。
桜:でも、でもね、
桜:だからかな? うれしかったの。
桜:不思議だったけど、
桜:とっても、うれしかったの。

 ***

先生:夏の運動会、秋の文化祭、
先生:2学期はそれにむけて、あれこれある。
先生:去年、俺が担任やってた3年2組は、
先生:全員でTシャツつくって、
先生:運動会と文化祭でつくってやったりした。
先生:この2年2組で、
先生:なにか、やってみたいことあるか?
秋:はい、せんせー、
先生:山吹(やまぶき)、
秋:全員で髪染めたい!
先生:お前の趣味だろ?怒るぞ?
秋:いや、ガチで言ってる、
秋:運動会の写真とか、
秋:文化祭の写真とか残るから、
秋:俺らのクラスは、髪染めて、
秋:全員ちがう色がいい。
秋:俺のいとこが美容院やってるから、
秋:だから、順番に行けば、安くしてくれる。
秋:Tシャツもいいけど、それやらずに、
秋:俺らのクラスは、認めてもらいたい。
先生:じゃあ、今の意見、
先生:多数決とるぞ、賛成だったら手をあげろー
先生:おいおい、全員かよ。
先生:勘弁してくれよ。 わかった。
先生:校則とのアレがあるから、
先生:できるかどうかわからないけど、
先生:校長にかけあってみる。
先生:まだ、よろこぶなー。

 ***

桜:おかーさん、
桜:卒業アルバムできたってー、
桜:あと2週間しかないけど、
桜:3月の卒業式までにね、
桜:みんなで寄せ書きしたりするの
母:あらー、1年生のころの遠足の写真とかもあるのね、
桜:見て見て、2年生のときの運動会と文化祭、
桜:あと、3年のときの運動会も、文化祭も、
桜:あと、修学旅行のときも。
桜:この写真すっごく好きで、
母:あー、懐かしいわねぇ、
母:みんな頭の色変えちゃって、にぎやかねぇ。
桜:いいでしょー。
母:あらー、いい写真ねぇ。
桜:2年と3年の今のクラスが一番仲イイの。
桜:クラスのカラーは、深めのピンク色。
桜:文化祭はこの色一色。
母:あら、コスモスみたいできれいね。
母:ねぇ? この子?秋ちゃん? 同じ色じゃない。
桜:そうなの。秋だけ、しれっと似た色にしてて、
桜:ずーっと怒られてるのに、
桜:夏は水色にしてくるし、
桜:秋は赤とかオレンジ入れてくるし、
桜:冬の写真全部真っ白だし。
母:あ、そういえば、秋ちゃん、進路どうするって言ってたの?
桜:あ、そうそう、それがね!
桜:秋がね!

 ***

先生:バカ言ってんなよ、山吹(やまぶき)、
先生:お前の成績で、『あきなし』と同じ大学
先生:目指せるわけないだろうが。
秋:だけど、決めたんだもん。
先生:決めたんだもんじゃねぇんだよ。
先生:2年生の夏休みの前の今だから、
先生:俺もだいたいの進路希望は認めてきたがな、
先生:だけどなぁ、1年の後半出席日数ギリギリで、
先生:むしろアウトだったようなやつがな、
秋:だけど、決めたんだ。
先生:お前なぁ、医学部の、
先生:しかも先端医療技術とか扱うような学部で、
先生:ついていけるわけないだろうが。
秋:できねぇかどうかなんか関係ねぇの。
秋:目指すんだ、行くんだ!
先生:(ため息)なぁ、山吹、
先生:自分で考えてること、隠さず言ってみろ。
先生:誰にも言わないから。
先生:なにがあった?思いつきじゃないんだろ?
先生:なんか思ってることあるんだろ?
秋:オレ、さ、悔しくて。
秋:だって、どんな病気もどうにかなってきてるじゃん。
秋:ガンだって、なんとか治る手術とか、なんか、
秋:そういうの、だって、インフルエンザとかだって、
秋:バスケ部の男子も骨折したって、
秋:数か月したらまたバスケできるのに、
秋:コロナだってどうにかなるような、なんか、
秋:そういうのあるじゃん。できてきたじゃん。
秋:なのに、
秋:ねぇ、なんで桜はさ、桜はさ、
秋:なんで桜だけ、死ななきゃいけねぇの?
秋:そんなのないよ、アイツは優しいし、
秋:みんなにも慕われてて、
秋:あたまも良くて、
秋:こんなオレにだって、
秋:なんかふつーに話しかけてきてさ、
秋:桜のこと嫌いなやつなんて
秋:ぜんぜん、いねぇじゃん。
秋:なのに、なんで? なんで桜は、桜は、
秋:オレなんかいなくたって、どうにかなるのに、
秋:なんで桜なんだよ、
秋:だれか、どうにかしてくれねぇんなら、
秋:大人がどうにかしてくれるなんて、
秋:どうせ、嘘なんだから、
秋:だから、どうにかしたい。
秋:どうにかしたいって、
秋:私、初めて思ったんだ、
秋:桜のために、
秋:久しぶりに学校来た私に、
秋:ふつーに話しかけてくれて、
秋:うれしかったから。
秋:なのに、
秋:あんないいヤツが、
秋:死ぬって決まってるなんて、
秋:嫌だよ、無しだろ。
先生:山吹、
先生:覚悟決めろ。
秋:え?
先生:今日、ここで覚悟決めろ。
先生:あきらめたら俺は本気で怒るからな。
秋:うん。
先生:あと、1年とちょっと。
先生:入試まで、時間は無い。
先生:全部本気でやれ。やれるだろ?
秋:うん。
先生:髪も染めていい。
先生:校則違反だ!って怒るのが、
先生:俺の仕事だが、
先生:みんなの前では怒るけどな、
先生:山吹は貫け。いいな?
秋:いいの?
先生:目指すんだろ?
秋:うん。
先生:嘘じゃないんだろ?
秋:うん。
先生:『あきなし』と同じ病気の子のために、
先生:山吹、お前がなんとかするんだろ?
秋:なんとかしたい。
先生:よし、中学の教科書からやりなおすからな。
秋:いいの?
先生:ビビッてんじゃねぇよ、
先生:山吹がやるんだろ?
秋:やる。
先生:山吹が未来を変えるんだろ?
秋:変える。
先生:本気だろ?
秋:うん、ガチで言ってる。

 ***

桜:あきーーーー!
桜:(泣いている)
桜:おめでと、おめでと!
桜:受かったじゃん!大学受かったじゃん!
秋:なんで、桜が泣いてんだよ、
桜:だって、だって、だって、
桜:がんばってたもん、がんばってたもん。
秋:桜にも教えてもらったからだよ。
桜:ううん、ぜんぜん、秋ががんばったからだよー。
桜:秋が、一生懸命やったから、
桜:一生懸命やったから、だって。
桜:あきーーーーー。
秋:泣きすぎだって、
秋:(もらい泣きしそう)
秋:さくらが泣くから、私が泣けないじゃん。
桜:泣くよ、泣くって、あたりまえじゃん!
桜:おめでとー、あきーーーー。 0:
秋:苦しくない?
桜:ううん、大丈夫。発作、落ち着いた。
秋:よかった。大丈夫?
桜:うん、そんなに苦しくないからよかった。
秋:飲み物、いる?
桜:ううん、大丈夫。
秋:看護師さん呼ぶからね、
桜:うん、ありがと。
桜:せっかく大学一緒に行けたのにね、
桜:入院しちゃったね。
秋:もしかしたら、また
秋:行けるようになるかもしれないじゃん。
桜:うん。でもね、なんとなく、わかるの。
秋:なにが?
桜:残り。みたいなの。
秋:そういうこと言わないでよ。
桜:ううん。知っておいてほしいの。
桜:秋、今の私はね、なんとなくだけど、
桜:病気とちゃんと会話できてる気がするの。
秋:会話?
桜:そう。迎えに来たよ。って。
秋:だからー、(そういうこと言うなって)
桜:たぶん、この病気の特徴がそこにある気がするの。
桜:髪の色と、この瞳の色と、
桜:季節ごとに変わっていくっていう意味も、
桜:この3か月くらいの間、
桜:定期的にくるようになった頭痛も、
秋:うん、メモしとく。
桜:桜の木がね、
秋:うん。
桜:毎年ちゃんと咲くようにさ、
桜:この20年間の私の体も、
桜:なにかをどこかに刻んでた気がするの。
桜:その20年分のなにかが、あって。
桜:だから、そこで命は終わるかもしれないんだけどね、
秋:花が咲いて、次の種になるようなこと?
桜:うん。そんな感じ。もっと、理論的に伝えたいのに、
秋:理論的に考えるのは私がやるよ。
桜:心強いなぁ。秋がいると。
秋:(泣きながら)
秋:バカはさ、バカなりにさ、
秋:…一生懸命やるしか、
秋:…それしか、…できないからさ、
桜:もう、なんで泣いてんの。
秋:だって…。
桜:秋が泣くからさー、
桜:私が泣けないじゃん。
秋:…だって。
桜:あ、そうだ。
秋:ん?
桜:あの色のコスモス、また見たかったなぁ。
秋:コスモス?
桜:秋がさ、2年生のとき、
桜:隣に初めて登校してきた日の、
桜:あの日の髪の毛みたいな、色。
秋:あー、あの色ね。
秋:桜の好きな色。
桜:桃色の、ちょっと濃くしたような、さ、
秋:見に行こうよ。
桜:まだ、春だよ?
桜:昨日桜の開花宣言でたばっかりなのに。
秋:いつ咲くのかな?コスモスって。
桜:秋だよ。9月とかから11月くらいまでだったと思う。
桜:確か、種類によっては、6月くらいのもあった気はするけど。
秋:…一緒に見ようよ。
桜:秋、ごめんごめん、そういうつもりじゃなくて。
秋:…だって、もっともっと、もっと、
桜:秋は、そういうところ素敵だよね。
桜:秋は、私にないものいっぱい持ってる。
桜:まっすぐだし、一生懸命だし、
桜:いつも全力だし、
桜:みんなをひっぱってく強さもあって、
桜:うらやましいよ。
秋:桜に言ってもらえるのはうれしいけど、
秋:だけど、足りないことばっかりで。
秋:私さ、憧れてたの。
秋:桜はさ、いつもニコニコしてて、
秋:私みたいな変なやつにも、
秋:なんでもない感じで話しかけるしさ、
桜:え、だって、普通じゃん。
桜:隣の席の、時々しか4月は来てなかったけど、
桜:普通じゃん。
秋:桜だけだったんだもん。
秋:みんなは距離とってきてたけど
秋:桜は、私のこと、普通に接してくれたから。
秋:あー、なんかハズイな。
桜:なんでもないことじゃん。
秋:そういうなんでもないことが、
秋:桜はちゃんとできてるから。
秋:してくれるから、
秋:だから、みんな、桜のこと好きだったんだから。
桜:20歳までしか生きられないこと知ってたからだよ。
秋:ちがうよ。そんなことない。
秋:ちゃんと、桜が桜だったから、
秋:そういう桜だったから、
秋:みんなともだちになりたかったんだよ。
桜:そうなの?
秋:私が言うから間違いないの。
桜:うふふふふ、ありがと。
桜:秋からは、大きな愛しか感じないけどね。
秋:だって、大好きだもん。
秋:だから、病気のことも解き明かしたい。
桜:ねぇ、秋?
秋:なに?
桜:私のこと、病気のことも、全部知ってほしいから、
桜:あとはお願いね。
秋:もう、そういうこと言うから。
桜:本当言うと、秋と一緒に、
桜:研究できるような大人になって、
桜:毎年、いろんな場所にコスモス見に行って、
桜:そういう未来があったらいいな、って思ってるけど。
桜:だけど……。
桜:…大丈夫。秋なら。
桜:だから、何年かかってもいいから。
秋:わかってる。
桜:よかった。安心した。
秋:心細いよ。
桜:大丈夫。私はさ、
秋:うん。
桜:ずっと、秋と、一緒にいるから。

 ***

秋:(M モノローグ)
秋:その花を、私は一度、嫌いになったことがある。
秋:救うことができなかったひとつの命を
秋:なにもできなかった自分を悔やんで、
秋:その花を、遠ざけて嫌いになって逃げた私を、
秋:私は、嫌いになったことがある。
秋:26歳になって、
秋:7回忌を終えた今年も、お墓参りに、
秋:私は、その花を持ってきた。
秋:あなたが好きだと言ったその花を、
秋:あなたが生きたいと願って、
秋:その手を伸ばして届かなかった、
秋:わずか先の未来に咲いたその花も、
秋:今年も命をつなぎ続けて、
秋:繰り返しあざやかに咲くその花を、
秋:あなたは、きっと、
秋:笑顔で受け取ってくれるはずだから。

 ***

母:(呼びかけて)
母:わぁ、あきちゃん!
母:あきちゃん、きれいにいけてくれたのね。
秋:あ、ママさん、こんな感じでよかったですか?
母:うんうん、上出来。
秋:持ってきたコスモス、
秋:さくらのお墓だけ、ちょっと多めにしちゃった。
母:うふふふ、
秋:おじいちゃんたちに怒られるかな?
母:いいのいいの。
母:今頃、天国で喜んでるわ。
秋:コスモスの花の色って、いろいろあるんだけど、
母:そうね、カラフルよね。
秋:たぶん、桜は、
秋:この色が一番好きだと思う。
母:あーそうね、きっとその色。
母:さくらはね、いつも言ってたの。
母:コスモスは、
母:桜と秋をちゃんと繋いでくれる花なんだって。
秋:ふたりとも好きな色だから、きっとそうですね。
母:あら、気づいてなかった?
秋:え?
母:コスモスって、漢字で書いてごらん?
秋:え?
秋:……、
秋:あ、あー、そっか。
秋:ママさん、それ、教えてくれてありがとう。
母:ふふふ、あきちゃんおおげさねぇ。
秋:私、それ、
秋:今日、やっと気づきました。
秋:私、やっぱり、コスモス大好きです。

  ***おわり***

御台本一覧へ戻る